関東支部の令和6年度の活動につきましては、5月19日(日)に渋谷おはら祭に法被を新に30着、本部と共通の絵柄で新調し30名程で参加しました。支部総会につきましては、開催日を2週間早めて5月25日(土)に参加者75名で開催いたしました。また、九州支部から始まった各支部総会は7月の本部総会、11月16日の関西支部総会まですべての同窓会に出席し情報の共有化や組織力の強化を図りました。
令和6年度は、在校生の活躍に刺激を受けることが多く7月には東京でNHK放送コンクールに出場、10月には栃木県宇都宮市で開催された全国高等学校ロボット競技大会に出場し96校中10位と大健闘し12月には男子第75回全国高等学校駅伝競走大会に初出場した陸上部の応援に本部・各支部と共に応援に駆け付けました。また令和7年3月には千葉県成田市で開催された全国高等学校ソフトボール大会に出場しました。これらの大会には会場での応援に出向き激励金を贈呈しました。支部内においては、幹事会を年間で7回開催し新卒者への卒業の挨拶と支部紹介に始まり、支部総会に向けた昨年の反省基づいてより良くなる様に準備を重ね、本年5月には渋谷おはら祭については新調した法被だけでは収まらず以前の法被も使用し36名で出場しました。支部総会・懇親会については、県・市東京事務所、本部・各支部からの来賓者を含め73名で鹿児島の焼酎や素朴なさつま揚げを取り寄せて賑やかに開催いたしました。
関東支部長元吉勝広(S49工芸科卒)
